ライター ブログトップ

BiCライターへのオモイ 生産国編 [ライター]




BiCライター
date :1973年
manufacturer / client :BiC(ビック)/France

BiC社はフランスの企業。
マルセル・ビックの手により1945年創業。文房具メーカー。
ワタシは最初ライターの会社かと思ってたけど文房具がメイン。

10何年もBiCライターを見てるといろいろオモイが生まれてきた。
ほとんど憶測だけど歴史がある。

DSCN7484.JPG
種類は大きく分けて5つ。
写真右から火打ち石式(フリント式)の通常サイズのライターが「マキシ」。
細いのが「スリム」。一番小さいのが「ミニ」。
そして電子式の「Electronic」と「スパイシーミニ」の5つ。
スパイシーミニが発売されたのはここ7、8年ぐらいだと思う。
これだけがなぜか一番高い。ノベルティとかじゃない普通ので250円ぐらい。
まぁ他のもサイズが違うのに全部同じ値段ってのも良く分からないけど。

フランスの企業だけあってフランス製。
いまや何でも中国製等でコスト削減を図る企業が多い中、フランス製にこだわり続ける
姿勢がスゴイ。
そして他にもスペイン製、USA製がある。
おそらく生産しているのはこの3カ国のみ。

形によって生産国が決まっていて、フリント式はフランス製だが電子式はスペイン製。
そしてUSA製があるけど、おそらくアメリカはライター等の安全基準が厳しく
アメリカ製には全てチャイルドガードが付いている。強く押して擦らないと火がつかず、
ちっちゃい子だと使いにくいようになってる。だから簡単に点火できる電子式のUSA製はない。
たぶん。
DSCN7477.JPG
右から3つがUSA製。一番左のモデルと違って擦るダイヤルの真ん中にガードがある。
一番右はUSA製の旧式タイプ。

チャイルドガードは普通に使うには使いにくいから、世界仕様にするわけにもいかず、
でもアメリカでしか消費できないから生産コストを考えるとアメリカ製に
ならざるをえなかったのだろうか?
そう考えていたら珍しい一品を発見。

DSCN7544.JPG
それはフランス製のチャイルドガード付き。
見えにくいけど赤い線の上に生産国が刻印してある。
一瞬フランスでもチャイルドガード仕様になったのかと思ったが、注意書を見てみると
どうやらアメリカでの販売用のよう。
もしかすると何処までもフランス製にこだわり続けついに実現したのだろうか?
なんだか嬉しくなった。

詳細知っている人がいたら教えてください。





BiCライターへのオモイ [ライター]




BiCライター
date :1973年
manufacturer / client :BiC(ビック)/France

どういうわけかライターに魅かれる。タバコ吸わないのにロンソンやジッポを買ってた。
そんなワタシの中で100円ライターといえばBICライター。
かれこれ12,3年前ぐらいからもう夢中。
なんで勝手に熱く語らせていただきます。

DSCN7469.JPG
いつの間にかこんなにいっぱいに。

このBiCライターは興味のない人にはただの100円ライターと変わらない。
そしてはまってる人は非常に少ない。ちうか会ったことない。
好きなモノのなかでもこれほど自己満足なモノはないかも。

でもBiCライター収集はいい。
第一にお金がかからない。
基本的に100円!そして皆は興味がないので使い終わったらくれます。
なんなら使ってるときでも。

DSCN7483.JPG
またBICライターはご当地的なものがあったり、ブランドのノベルティがあったりで
旅行の時の楽しみとなったりやその時好きだったブランドの思い出となる。
ここ数年はだいぶ熱も冷めてきたけど、何処か行くと自然に探してる。
DSCN7488.JPG
そして色バリエが豊富で、形は手にしっくりときて、デザインも秀逸なモノが多い。
さらにフランスの企業なのでほとんどがフランス製。
100円ライターなのにフランス製。

と、10何年も思い続けてると、さらにBICライターでもコダワリが生まれてきた。
なんで何回かBICライターについて語ってみます。
ほとんどの人は興味ないだろうけど、これで普通の100円ライターとBICライターの
違いが分かる人が一人でも増えてくれると嬉しいかも。






ライター ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。