オブジェ ブログトップ
前の10件 | -

【15年後】エンツォ・マリのシルクスクリーン(シルクスクリーンプリント) [オブジェ]




Enzo Mari(エンツォ・マリ)シルクスクリーンポスター
TRE LA MELA LA PERA(りんごと洋梨)
date :1963年
material :シルクスクリーン
size. :約780×1120
manufacturer / client :DANESE(ダネーゼ) /Italy
入手日:2005年頃


ちょっと空間とお金の関係を考えてみた。

家は部屋の広さによって家賃が違う。当たり前だけど、同条件なら広い方が高い。
そして一般的には狭いより広い方がいい。
けれどモノがぱんぱんに溢れていた3LDKから、ひたすら断捨離して1LDKに引越しして思った。
全然問題なく住める。
まぁ元々が、夫婦2人にしては広すぎたんだけど。

我が家の場合は、家具の占める割合が多かったけれど、なくても困らないモノが多数だったと思う。
オモイがいっぱいあって手放せなかっただけで、使っていなかったモノも多数あった。
転勤がなかったら一生持っていたかもしれないけど、断捨離してみて、手放すことで見えてくることもあった。

本当に必要なモノ=使う頻度が高いモノという定義が成り立つと思った。

必要だけど極端に使う頻度が低いモノは、レンタルで対応できたりもする。
例えば我が家では、大きいスーツケースはレンタルしている。
年に1回も行かない海外旅行の時ぐらいしか使わないので、長期的に見るとコストパフォーマンスはいい。




これが、仮にスーツケースを2つ持っていたら、今の家では置く場所がない。ほんとに。
そういったことが積み重なって、自分の空間はお金で手に入れているんだと、改めて思った。

そのモノは、その空間を占めるだけの価値があるのか。
それを意識していきたい。

652F64A1-BDB9-48F3-912F-BEECB3376516.jpeg
前置き長くなりましたが、空間の負担には、ほとんどならない大きいモノもある。
例えば、このエンツォ・マリのシルクスクリーンポスター。
場所を取らないのに、壁にセットすることで一気に雰囲気が変わる。

エンツォ・マリはもうあらゆるデザイナーの中で一番好きな人。
デザインも生き方も。

手に入れたのは15年ぐらい前。
毎日目に入るところにあるけれど、全く飽きない。
モノトーンだからかな。

A219180E-1547-45F5-93EC-C5808BCB983E.jpeg
でも額にも入れず、結構雑に扱っていて、前の家だと廊下に飾っていたので、何かものが当たったり、爪で引っ掻いてしまったりで傷だらけ。


だけどシルクスクリーンなので破れてはいない。傷も遠目には分からない。
良いモノだと、しみじみ思う。
もう一つ緑の洋梨も、まだ我が家にある。こちらについてはまた。過去記事はこちら

81F73365-412B-4F40-B084-D7FA51275D7F.jpeg
額に入れた方がいいとは思うんだけど、なかなかこのサイズの額がなくて、あっても高くて、我が家ではカーテンレールにこんな感じで吊るしています。
壁に画鋲等が刺さるなら、この半透明のプラスチックフック部分の穴に画鋲を刺すだけなので簡単。
この黒いフレームと半透明のフックは購入時についているはずなので、お金をかけて丁寧に額に入れなくても15年は使えます!

507786BD-4CCA-4711-8F00-FFD015A71C04.jpeg
裏から見るとこんなやつ。
すごい簡易なレールとフックだけど、軽いので十分に支えることができます。

916BF7D7-F2F3-4B4D-A2DC-84356B4429A3.jpeg
壁にかけるだけで、部屋の雰囲気がグッとしまる。
そして邪魔もしない。飽きない。


エンツォ・マリが10年前に日本に来た時、会うことができた。
これはモノには変えられない。
まだご存命なのだろうか。今88歳になるはず。
また会いたいな。

発売して60年近く経っても、まだ販売されています。
正規取扱店はこちら。









nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

エンツォ・マリの卓上万年カレンダー [オブジェ]




エンツォ・マリ Timor
date :1967年
material :ABS樹脂、ポリ塩化ビニル
manufacturer / client :DANESE(ダネーゼ) /Italy



あなたがもし毎日86,400円もらえて、そのお金は貯めることができず1日の終わりには消えてしまうとなったらどうするだろうか?

たぶん皆、計画を立てて毎日ほとんど全部使い切ると思う。
実はこんな夢のようなことが皆んなに毎日起こっている。
年齢も性別も貧富の差も全く関係なく、すべての人に均等に。

それは時間。1日86,400秒。寝ていても、仕事していても、遊んでいても、同じように与えられる。でも絶対に貯めておくことはできない。
ふと気付けば1日が過ぎたり、週末の楽しみを待つだけの1日だったり86,400秒与えられることが当たり前で有り難みを忘れてしまう。

そんな毎日に自戒も込めて使うモノを手に入れた。
1番好きなデザイナーエンツォマリの卓上万年カレンダー ティモール。
image.jpg
image.jpg

だいぶ前に欲しかったけど、かなりお高いので躊躇してたらセールに。
ひさしぶりに北欧モノ購入した。
今時の機能は皆無で、毎日自分で日や曜日を変えます。
ダネーゼと言えばの書式Helveticaも好き。
image.jpg

でも毎朝めくることで1日1日を意識できる。毎日を大切にできる気がする。
そう考えたらとんでもなく安い買いモノだったんじゃないかと思った。
まぁセールだけど。







nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マルジェラのスノードーム [オブジェ]

Martin Margiela(マルタン・マルジェラ)  スノードーム
date :2009年
material :PVC 
manufacturer / client :Maison Martin Margiela(メゾン・マルタン・マルジェラ) /France
2013.6



どうも時間がうまく使えない。

うまく使えば、時間はいつも十分にあるとゲーテは言っているけれど、それが難しい。


最近部屋からモノを減らしたい気持ちによくなる。
オモイの入ったモノに囲まれていたいけれど、どんどん増えすぎるとオモイが分散してしまうかも。

以前に比べるとモノを手に入れるまでの時間、本当に必要なモノか考えたり、調べたりする時間が減ってきているような気がする。これからはもっと時間をかけて厳選してモノを手に入れようと思う。


マルジェラ5.JPG
そんな中手に入れたのがこのスノードーム。

マルジェラ4.JPG
マルジェラのコレクションライン⑬「オブジェや出版物のコレクション」

マルジェラ1.JPG
友人の家で初めて見てその存在感とシンプルさに魅かれた。
でも2009年発表のモノだし、ネットで探したら当時の定価の倍ぐらいの値段が付いていてあきらめてた。

先月、心斎橋をぶらぶらしていたときにふと思い立ってマルジェラに寄ってみた。
まさかないだろうと思って見たら あった。普通に。しかも当たり前だけど定価で。

店員さんに聞くとこのスノードームの中身には、シルバーラメバージョンと白い発泡スチロールみたいなバージョンの2種類あるとのこと。だいぶ悩んだけど、この白のバージョンにした。

どっちが舞っているとき綺麗かなと何度もひっくり返してたけど、舞ってないスノードームを見る時間のほうがはるかに長いんだと気付き、雪のような白のバージョンにした。

マルジェラ2.JPG
舞うとこんな感じ。吹雪だね。

マルジェラ3.JPG
雪景色。


最近の猛暑の中、眺めてたら少しは涼しくなる。かな。

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場





nice!(10)  コメント(7) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

リンドベリの貯金箱2 [オブジェ]

Stig Lindberg (スティグ・リンドベリ)  HANDELS BANKEN 貯金箱
date :1960年代
material :プラスティック
manufacturer / client :HANDELS BANKEN /Sweden
2012.8


貯金箱1.JPG
以前に書いたこともあるリンドベリの貯金箱に仲間が増えた。
スウェーデンの銀行「SVENSKA HANDELS BANKEN」のノベルティー貯金箱。
赤色に加えて青色。

more


nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

リサ・ラーソンのペキニーズ よいお年を。 [オブジェ]

Lisa Larson(リサ・ラーソン) Pekingnese(ペキニーズ)
date :1972年~83年
material :陶器
manufacturer / client :gustavsberg /Sweden
2011.1


今年も今日で終わり。僕にとっては密度の濃い一年だったと思う。
年末年始はゆったりと自宅で過ごしてます。


こんな更新頻度のばらばらな、しかも自己満足のブログに付き合ってくださった方々、ありがとうございました。
これに懲りず、また来年もよろしくお願いいたします。

来年はもう少し時間管理できる人になれるよう頑張ります。



R0020450.JPG
今年最後のテーマはリサのペキニーズ。
去年の正月に手に入れてから時々眺めてます。









more


インゴ・マウラーのUten.Silo [オブジェ]

Ingo Maurer & Dorothee Becker(インゴ・マウラー&ドロシー・ベッカー) Uten.Silo(ウーテンシロ)
date :1969年~74年
material :プラスチック
manufacturer / client :Design M /West-Germany 
2010.9


R0020255.JPG
念願のウーテンシロを手に入れてはや1年。
玄関に取り付けたので、毎日目にするけどまだまだドキドキさせてくれるモノです。


more


リンドベリの貯金箱 [オブジェ]

Stig Lindberg (スティグ・リンドベリ)  HANDELS BANKEN 貯金箱
date :1960年代
material :プラスティック
manufacturer / client :HANDELS BANKEN /Sweden
2011.1


リンドベリのプラスティック製品もすき。

R0019439.JPG
スウェーデンの銀行「SVENSKA HANDELS BANKEN」のノベルティー貯金箱。
スコティッシュテリアがモチーフらしい。

PIC00279.jpg
この貯金箱の存在は5年ほど前スウェーデンに行ったとき、ちょっと遠出してリンドベリの美術館に行ったとき初めて知った。
PIC00282.jpg


PIC00286.jpg
階段や通路に並べられてて、ちょっと見ただけだけれど魅力を感じた。
写真を撮ったのは忘れてたぐらいだけど、今でも階段に並んでいる貯金箱は鮮明に覚えている。

毎日いろんなところでいろんなモノを目にしているなか、何年か経って記憶に残っているモノがどれだけあるだろうか?その時のそのモノに対する意識の向け方や環境によっても変わってくるけれど、そんなにないと思う。
そういうモノかどうかを数年経って感じて、自分のモノにしていくのが嬉しい。


R0019444.JPG
色は赤と青をよく見るけれど、黒もあるみたい。
この本をよく見てみると、黒は目の位置や形が微妙に違う。
製造時期や工場が違うんだろうか。黒は見たことない。

R0019440.JPG
我が家にきたこの貯金箱は首輪がまだ残っているけれど、鍵はない。
基本的にはヴィンテージでもなんでも使えるモノは使って愛着を深めたいけど、使えないのが惜しい。


R0019442.JPG
右後脚にはリンドベリのサインがあった。
ノベルティといえど、本当に心をこめて自信を持って世に送り出したんだろうな。




にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

IKEAのツリー [オブジェ]

3年前からクリスマスツリーを飾るようになった。

きっかけはIKEAのホンモノのモミの木のツリー。
1990円でしかも同額の金券がもらえる。

ホンモノは水をあげなきゃならないし、葉も落ちる。
でも部屋の雰囲気と空気を変える力があるように思う。

ユールもよく匂いを嗅ぎにいってます。
R0016272.JPG


オーナメントをつけるとこんな感じ。
R0016281.JPG


もう神戸店では在庫切れみたいです。

ハンス・ボーリンのチークオブジェ2 [オブジェ]

Hans Bollng(ハンス・ボーリン)  チークオブジェ
date :1950年代?
material :チーク、リスの毛、綿
manufacturer / client :Torben Orskov & Co./Denmark
2010.5



ハンス・ボーリンのチークオブジェに黒髪の仲間が加わりました。

R0014616.JPG
これまた木象嵌細工が魅力的。





R0014614.JPG
同じ形でできているのに角度を変えることによって、随分と印象が変わる。


つい最近知ったのですが、この2体は対になるモノらしい。
向かって左がペシミスト(悲観主義者)、右がオプティミスト(楽観主義者)だそう。
そしておそらくオプティミストの手は頭の後ろが基本形。
どうやって手を持っていくのかと思ったら、首を引っこ抜くことができました。

R0014617.JPG
見てみると、確かにペシミストとオプティミストにみえる。

僕はオプティミストでありたい。
過去は変えることができないから、過去は全て肯定したい。
例えばiphoneの更新で全てのデータが消えてしまった時、ごちゃごちゃになったデータを
1から整理しなおせる機会を得た。といった感じで・・・。

そういうわけで、このブログを見てる友人達へ
電話、メール下さい。再登録させて頂きます。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

エビアン×ゴルチェ [オブジェ]

2009年のエビアンイヤーボトル。
ジャン・ポール・ゴルチェデザイン。
R0013734.JPG

12,3年前ぐらいかなぁ。憧れのゴルチェだった。
R0013737.JPG

このイヤーボトル2000年ぐらいのときに人気沸騰してたけど
それからも継続して毎年出しているようです。

と思ったら2006年で回収騒ぎになり、2007年は販売自粛とのこと。
誠実な会社だ。



収集癖の強い僕だけど何とかコレにははまらず、この2009年ボトルは
一年以上たってからやっと飲みました。


ブログに残しておけるからいい。

R0013735.JPG



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
前の10件 | - オブジェ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。