帰ってきたRubber Duck2 [アート]

またまたRubber Duckに会うことができました。
R0015286.JPG

このRubber Duckはオランダ人アーティストFlorentijn Hofmanの作品。
政治的意味合いで分割される国境など、この世に存在しないと
世界各地を旅しているそうです。

この前は2009年12月に大阪の天満橋に現れましたが、今回は10月1日~3日の間に大阪市住之江区の名村造船跡地に現れた。
R0015287.JPG

もう2度と会えないと思ってたのと、別件で名村造船跡地に行ったら突然いたんで、ちょっと価値が落ちる淋しさを感じながら嬉しかった。
R0015289.JPG

もしかすると、いやたぶんこのRubber Duckはずっと日本にいて、世界には何体もいるのかもしれない。
でも世界のあちこちに突然現れ続けて欲しい。そう思った。

別件はまた後日報告します。
R0015284.JPG









nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

瀬戸内国際芸術祭2010 直島(Naoshima) [アート]

翌日は直島。
この島を訪れるのは3回目になる。

今まで何人にこの島の良さを語ったか分からない。
現代アートの聖地のような島。

R0015073.JPG
淀川テクニック 宇野のチヌ

意外にでかい。そして近づくとゴミの塊。
瀬戸内海の沿岸に流れ着いたゴミを組み合わせたアート。
過疎化していた島がアートになり人が集まり、ゴミがアートになり人が集まる。
こういうのに弱い。

しかしこの瀬戸内国際芸術祭期間は人が多すぎる。
直島は10月31日の開催期間が過ぎてもほとんどのアートが残るから、それ以降にゆっくり見るほうが良いかも。でもまぁ5,000円の鑑賞パスポートを購入したらそういうわけにもいかないだろうけれど。
でも一日以上巡れるならパスポートはお得です。10月31日まで使えるし。


今回は以前行ったときにはまだ無かった直島銭湯と李禹煥美術館を中心に触れてきました。


直島に到着すると
R0015090.JPG
草間彌生 赤かぼちゃと たぶんSANAAの椅子
この椅子どこかで見たことあるなぁとおもったら確か石川県の金沢21世紀美術館にあったような。
海の駅なおしまもSANAAデザインとのこと。

R0015136.JPG
大竹伸朗/graf 直島銭湯「Iラブ湯」

R0015255.JPG
何色もあるタオルが購入できる。

R0015159.JPG
蔡國強 文化大混浴

すごく開放感のある露天風呂。
入ってみたい。


R0015165.JPG
R0015174.JPG
安藤忠雄/李禹煥  李禹煥美術館

安藤忠雄氏の建物は入り口に到着するまでの間がやっぱりいい。

R0015257.JPG
今回は左上のガイドブックを参考に動いた。
どんどんアートが増えるからか以前あった下のガイドブックなんかは無くなってた。





ほんとは男木島、女木島も行きたかったが時間の都合で諦めた。
パスポートもあるし、なんとかしてもう一回行きたい。
nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

瀬戸内国際芸術祭2010 豊島(Teshima) [アート]

瀬戸内国際芸術祭に行ってきた。

舞台は岡山県と香川県のあいだにある7つの島。
なかでも直島が有名。
直島。出会う人出会う人にずっと熱く語ってきたすきな島。

実家が直島まで車で約1時間と、比較的近いんで実家を拠点にして2日間アート巡りにどっぷり浸かってきました。
久しぶりの休日で身体を休めるかアートに揉まれるか考えたけど、やっぱり好きなことして精神的に発散させることで身体も自然に回復する。

どの島に行こうか迷ったし、できるなら全て見たかったけど、ゆっくり見るなら5日~7日ぐらい必要とのことだったんで狙いを絞りました。
それは豊島。

1日ゆっくり巡るには良い大きさだと思った。
徒歩やバスで島を巡るんだけど、こういう自然を生かしたアートに触れるときにはできるだけ時間を気にしたくなかったのもある。実際バス1時間待ちなんてざらだった。
でもそのバス待ち時間がまたいい。普段だったらイライラするはずなのにまぁ待つかって気にさせてくれる不思議な空気がある。

素晴らしいアートがたくさんあった。写真や言葉では伝えきれない魅力がたくさんあった。

R0014852.JPG
出港前。
人ごみは苦手。。

R0014858.JPG
トビアス・レーベルガー あなたが愛するものは、あなたを泣かせもする

約40分で到着後、一番近いアート。
こういう誰も住まなくなった家をアートとして復活させる作品が多い。


R0014913.JPG
こんな感じにあちこち看板が立ってるんで迷うことは少ないです。
作るのたいへんだっただろうな。


R0014970.JPG
塩田千春 遠い記憶


R0014998.JPG
安部良 島キッチン

カフェでビール。昼のビールがまたすき。
席がいくつかの島のように離れていてなるほどな島キッチンだった。


R0015007.JPG
山道とか歩くかなと思いブーツで挑んだけど、靴を脱いで入るアートがとても多くて脱ぎ履きが面倒だった。


R0015023.JPG
森万里子 トムナフーリ

豊島の中で一番心にきたアート。
見た瞬間言葉が無くなって吸い込まれるようだった。その場にいた人全員が無言だった。そしてまた池は歩けるんじゃないかというように固まってた。暑かったけど心地よい風が吹いて30分ぐらいじっとしてた。
写真じゃ伝えられない。

R0015048.JPG
大阪芸術大学 ノリとたゆたう。

昼ぐらいにきたら中で気持ちよく寝てたと思う。
全然違うモノだけどパントンのファンタジー・ランドスケープを思い出した。


他にもビューティやストーム・ハウスなんかも良く、まだまだたくさんのアートがあったけど、余裕をもって廻ったこともあってほぼ全てのアートに触れることができた。
17:00までのアートが多いんで、全部見ようと思ったら1日は必要だと思う。

島を歩いてて、車が通れない細い路地が多かった。
道の作り方からして今とは違う。
そこで時が止まっている。そこには寂しさもあったし、良さもあった。


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(2) 
共通テーマ:アート

六甲枝垂れ 三分一博志 [アート]

ひさしぶりにアートに触れてきました。
特に時間も気にせずのんびりと。

以前書いた犬島の精錬所をつくった三分一博志氏の作品「六甲枝垂れ」
DSCN3871.JPG

六甲山にあります。
景色が素晴らしい。日中でも山の上は10℃以上涼しく、気持ちよく自然と触れ合えます。
年間平均気温は北海道と同じぐらいらしい。
DSCN3877.JPG




いかにして建築が地球の一部になるかが一貫したテーマの建築家だけあって自然の力を生かしている。
木は全て檜でできていて木の香が落ち着いた気分にさせてくれる。
DSCN3889.JPG

中から見るとこんな感じ。
景色を切り取るフレームとなる。雨の日は雫のカーテンがまたいいらしい。
DSCN3893.JPG





回りが螺旋状の通路になってるんだけどエッシャーのだまし絵みたいに降りているのか
上っているのか狭い空間なのに自分が何処に向かってるのか一瞬分からなくなるような気持ちにさせてくれる。
DSCN3881.JPG

DSCN3891.JPG
真ん中の塔はデザインだけじゃなくて

中から見ると天井は吹き抜けになっている。
これが原理はよく分からないけど、風の流れを吸い上げるらしい。
確かにこの壁と呼べないような網目の壁の中に入ったら、やたら風を感じる。
暑いはずなのに涼しい。
DSCN3883.JPG


そして冬の間に凍った氷を氷室という場所にいれて、夏には風を氷室に取り込み
涼風を塔に送り込む仕組みになっているそうで、椅子の横の肘掛みたいなとこから
冷たい風がでてきてました。
DSCN3884.JPG



こういう体感型のアートが分かりやすくていい。
季節や天候を感じることができて、冬ではまた表情が全く違ったものになるらしい。
塔の穴から降る雨なんかも体感してみたい。

日が落ちてもまた違う表情を見せてくれた。
DSCN3912.JPG







nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

TIME´S/安藤忠雄 [アート]

安藤忠雄
TIME´S
date :1984年
place :京都府京都市/Japan
訪問月:2010年3月


心に余裕が無いとなかなかブログも書けない。
この休み久しぶりにゆっくり睡眠をとり、リフレッシュしに京都に遊びに行ってきました。

R0013674.JPG
以前京都に住んでいた頃は意識していなかったTIME´S
高瀬川と三条通の交差する場所にある。
これも安藤忠雄作品とのことでフラッと寄ってみた。

R0013676.JPG
水深10センチほどの川沿いにある商業施設。
昔は重要な役割を持つ川だったけど、今では必要が無くなりどの建物も川に背を向けて
建っていたが、敢えて川と建物を融合するようにデザインしたそう。

R0013688.JPG
建物の中は迷路のよう。
小さい頃行った巨大迷路を思い出した。
好きだったなぁ。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

犬島 INUJIMA [アート]

R0013113.JPG
犬島とは瀬戸内海にある岡山県に属した島。港からフェリーで約5分。
周囲は3.6kmと走ったら20分あれば1周できそうな島。

注目されるようになったのはここ数年だと思う。
岡山に住んでいたけれど長いこと存在を知らなかった。
R0013258.JPG
新聞は1日遅れて届くような島。そういう島に魅かれる。
犬島がどうかは知らないけれど。

R0013193.JPG
昔、今から90年ぐらい前に、犬島は銅の精錬所として栄えていた。
家具だとヴィンテージというよりはアンティークと呼ぶような時代の頃。
その精錬所が犬島アートプロジェクトとして、建築を三分一博氏、アートワークを柳幸典氏が
手がけ公開されている。

アートワークは撮影禁止の為写真は無いけれど、僕のような芸術を知らない人間でも
体感としてすごいと感じられた。三島由紀夫が読みたくなった。
解説しろと言われたらとてもできないんだけど。

R0013141.JPG
犬島には今でも精錬所として使われていた頃の煙突が何本も立っている。
煙突は角型と丸型の2種類があって、丸型のほうが耐久性に優れているらしい。
確かに何本もの煙突のうち丸型はまだ形状を保ってるけど、角型は崩れかけていた。
R0013204.JPG
ずっと煙突を見て育ってきた からか、煙突を見ると懐かしい。
しかし久しぶりに煙突見た。それも煉瓦造りの煙突なんてそう残ってない。

R0013226.JPG
丸型の程度の良い煙突は今後活用する可能性もあるらしい。
新しく造るのではなく、今あるモノを活用する。理想だと思う。

この精錬所で使われている煉瓦は普通の煉瓦と違ってカラミ煉瓦という。
これは銅の精錬時に副産物としてできるモノ。
成分がだいたい鉄50%、ガラス30%、銅20%でできていて、鉄を含んでいる分
黒く、ガラスを含んでいる分キラキラしたところがあり、銅を含んでいる分緑青が
発生している部分がある。
そしてむっちゃ重い。一個25キロもある。
R0013189.JPG
R0013236.JPG

ガイドさんが付いてくれて施設についてや、犬島のことも説明してもらえるのが
ありがたかった。
美術館的なものが良く分からないけれど、アートを感じてみたい人にオススメです。
もちろん大好きな人にも。

ギャラリーやカフェにはジャスパーモリソンのグローボールがうまいこと並んでた。
グローボール欲しい。
R0013255.JPG
R0013140.JPG






にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

ヴェルナーパントン展@東京オペラシティ [アート]

先週、何年かぶりに東京へ行った。
仕事ではたまに行くけど
いざプライベートで行くとなると交通費の高さに辟易する。

それでもどうしても今回は東京に行きたかった。このパントン展を見るために。
R0012483.JPG

初めてパントンを知ったのはパントンチェアという人がほとんどなんじゃないだろうか。

そういう僕もその一人だけど、また別のずっと憧れていたパントン作品があった。
それは1970年の展覧会「ヴィジョナ2」で発表されたファンタジー・ランドスケープ。
雑誌では見たことはあったけど、僕の人生に少しでも関わってくるはずもない
遠い遠い国の触れることのできない過去のモノだと思ってた。
そんな憧れのモノを復刻製作で定評のあるヴィトラが復刻し、実際に体感することができる。
行かない選択肢は無かった。

パントン展では憧れの空間に入り込むことができて嬉しくて、
全ての場所で座ったり寝転んだり。
時間が許されるなら一日中過ごしたかった。
パントン作品に共通する色使いの集大成のような空間。
誰が何処に座っても絵になる。

しかしその他の展示品も触りたくて座りたくてどうしようもなかった。
どういう生地で、どれくらいの硬さのクッションを選択したのか気になった。


写真撮影は禁止だったので雰囲気はこちらで

カタログ買いました。
最近は美術館とか行くと買うようにしてます。
R0012635.JPG

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

帰ってきたRubber Duck [アート]

Rubber Duckが帰ってきた。
DSC00082.JPG

このRubber Duckはオランダ人アーティストFlorentijn Hofmanの作品。

政治的意味合いで分割される国境など、この世に存在しないと
世界各地を旅しています。
DSC00064.JPG
オランダからフランス、ブラジル、そして大阪の天満橋へやってきてました。
それが今年の8月頃だったんだけど、見に行けずじまいでかなり
後悔してたら、帰ってきた!

その期限が25日までということで、昨日見に行ってきました。

DSC00060.JPG
デケェ。

国境を越えるというコンセプトがいい。
こんなこと考え付いて実行できる才能が羨ましい。




href="https://interior.blogmura.com/interior_nordic/">にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

広島 [アート]

先週広島に行ってきました。
生まれは岡山なんだけどほとんど行ったことが無かった。

今回は世界遺産めぐりということで厳島神社と原爆ドーム。

厳島神社は台風が来るたびに修復が必要で大変なイメージがある。
R0012139.JPG
満潮で見ごろだったけど、満潮を見ると干潮も見たくなった。
R0012150.JPG

原爆ドームは思ってたよりずっと小さかったけど、近づくとすごく存在感を感じた。
心が静かになる。自然と会話が減る。
R0012111.JPG

世界遺産になる前は、思い出すことが辛いから壊してしまおうという意見も
あったみたいだけど、僕のような戦争を知らない人がどんどん増えていく中
今となっては残して良かったんだと感じた。

今は大きく分けると日本には14件の世界遺産があるらしい。
世界遺産という響きだけで見に行く価値がある気がする。

守り、残していかなければいけないものを世界遺産にすることが多いけれど
世界遺産になると観光客が増えて守りきれなくなることもあると聞く。
日本に生まれたからには日本の世界遺産をマナーを守って見て回りたい。

日本を代表する建築家丹下健三の平和記念資料館も行った。
R0012113.JPG

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

淡路夢舞台 安藤忠雄 [アート]

安藤忠雄
淡路夢舞台
date :1999年
place :兵庫県淡路市/Japan
訪問月:2009年3月




少し前になるけど淡路島にある淡路夢舞台へ行った。
ここは関西国際空港を埋め立てる土砂が採取された場所で、この夢舞台ができるまでは
山を丸ごと削られた岩盤だったそう。

それを1994年に苗木を植えることから始めて、現在の形まで復活させた。
DSCN6897.JPG
この百段苑に圧倒された。

建築って単純に考えると自然を切り開いて、また切り倒した木材で建物をたてるから
どんなに「自然に優しい家です。」と言われても、それまでに失ったものが大きすぎて
エコを謳うのは難しいイメージがあった。
でもこういう発想があるのかと嬉しくなった。

3月に言った後、8月にも行ったんだけど、塔のツタがすごい勢いで生長してた。
安藤忠雄氏は今後何世紀にも渡って引き継がれる始発点だと何かに書いていたが
言葉通り、常に生まれ変わり続けながら残っていく場所に思える。
DSCN6915.JPG
3月
R0010743.JPG
8月

とても広い場所であっちを見てもこっちを見ても安藤建築だらけ。
ユールもめいっぱい走り回れて嬉しそうでした。
DSCN6975.JPG



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。